2010年1月11日
■朝食 600kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
7種類の温野菜ミックス・300g(タンパク質 5.1g) 96kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
カフェオレ 32kcal
■おやつ 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■昼食 472kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 558kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
カフェオレ 32kcal
■夜食 335kcal
ポップコーン・50g(タンパク質 5g) 244kcal
アサヒオフ 91kcal
筋トレの日は2400kcal/日、筋トレをしない日は2000kcal/日を目標摂取カロリーとしている(摂取タンパク質は両日とも140g前後)。今年に入って、10日ほどの食生活を見てみると(■がトレーニング日)、
1月 1日の摂取カロリー 2077kcal
1月 2日の摂取カロリー 2103kcal
1月 3日の摂取カロリー 2044kcal
1月 4日の摂取カロリー 2417kcal
■1月 5日の摂取カロリー 2387kcal
■1月 6日の摂取カロリー 2175kcal
■1月 7日の摂取カロリー 2441kcal
■1月 8日の摂取カロリー 2282kcal
1月 9日の摂取カロリー 2284kcal
■1月10日の摂取カロリー 2423kcal
目標摂取カロリーが22000kcalのところ、22622kcalと622kcalオーバー、1日あたり62kcalほどオーバーとなっている。食べないと筋肉は付かないし、食べると脂肪は減らないし……。難しい。
2010年1月12日
■朝食 526kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
■昼食 565kcal
富士宮やきそば(タンパク質 12.2g) 435kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■おやつ 458kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
スポーツドリンク 130kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
■夕食 800kcal
のり巻き・350g(タンパク質 およそ15g) 550kcal
温野菜(300g)スープ (タンパク質 5.1g) 120kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夜食 198kcal
食パン(タンパク質 4.8g)+ブルーベリージャム20g 198kcal
2010年1月13日
■朝食 462kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
温野菜(300g)スープ (タンパク質 5.1g) 120kcal
■おやつ 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■昼食 374kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
カフェオレ 32kcal
■おやつ 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 およそ682kcal
焼き鳥10本・240g(タンパク質 およそ60g) およそ450kcal
むぎご飯(タンパク質 4.5g) 232kcal
■夜食 364kcal
レモンとバジルのチキン香り揚げ(タンパク質 17.4g) 234kcal
アサヒオフ 130kcal
今日はトレーニング日なのだが、タンパク質は摂りつつもカロリーを低めに抑えることができた。
2010年1月14日
■朝食 518kcal
オールブラン80g(266kcal)+豆乳(122kcal) 388cal(タンパク質 17g)
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■昼食 565kcal
富士宮やきそば(タンパク質 12.2g) 435kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■おやつ 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 514kcal
レモンとバジルのチキン香り揚げ(タンパク質 17.4g) 234kcal
アスパラガス・150gのコンソメスープ(タンパク質 3.9g) 48kcal
むぎご飯(タンパク質 4.5g) 232kcal
今日はトレーニングをお休みしたので、摂取カロリーを2000kcal以下に抑える日。トレーニングはしなくても、タンパク質は摂らなければならないから、食べるものの量が少なくなる。筋肉が付いて、基礎代謝が上がれば、少しは食べられるようになるから、その日を信じて、がんばろう。
2010年1月15日
■朝食 559kcal
レモンとバジルのチキン香り揚げ(タンパク質 17.4g) 234kcal
きんぴらごぼう(タンパク質 1.8g) 93kcal
むぎご飯(タンパク質 4.5g) 232kcal
■おやつ 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■昼食 472kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■おやつ 460kcal
ブルーベリージャム・100g 200kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 590kcal
えびチリくん。(タンパク質 6.2g) 228kcal
むぎご飯(タンパク質 4.5g) 232kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夜食 323kcal
スモークサーモン120g(タンパク質 31g) 193kcal
アサヒオフ 130kcal
体が無性にタンパク質を欲しがっているような気がしてしかたがない。
2010年1月16日
■朝食 472kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■おやつ 287kcal
黒たい焼きアイス(タンパク質 4.1g) 287kcal
■昼食 565kcal
富士宮やきそば(タンパク質 12.2g) 435kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 438kcal
オールブラン60g(200kcal)+豆乳(122kcal) 322cal(タンパク質 14g)
トマト野菜スープ(温野菜150g・カットトマト200g) 116kcal
■夜食 516kcal
トマト野菜スープ(温野菜150g・カットトマト200g) 116kcal
さば水煮缶(タンパク質 32g) およそ400kcal
2010年1月17日
■朝食 502kcal
ぜんざい(タンパク質 5g)+もち・66g(タンパク質 3g) 372kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■昼食 442kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■夕食 636kcal
さば水煮缶(タンパク質 32g) およそ400kcal
トマト野菜スープ(温野菜150g・カットトマト200g) 116kcal
スタイルフリー(500ml) 120kcal
■夜食 458kcal
ピザ(タンパク質 15.5g) 342kcal
トマト野菜スープ(温野菜150g・カットトマト200g) 116kcal
2010年1月20日
■朝食 513kcal
バケットハムチーズ(タンパク質 13.6g) 333kcal
チーズフォンデュスープ(タンパク質 3.7g) 180kcal
■昼食 565kcal
富士宮やきそば(タンパク質 12.2g) 435kcal
プロテインパウダー(タンパク質 24g) 130kcal
■おやつ 324kcal
もっちもち苺ホイップあんパン(タンパク質 6.8g) 324kcal
■夕食 599kcal
フジッリ・100gのトマトソース和え(タンパク質 16.4g) 472kcal
チューハイ・梅 127kcal

|